【保存版】運動なしでどんどん痩せる激やせダイエット方法18選
463912 Views体が若返る!?知られざるエクソソームの効果と副作用について解説

「エクソソームってどんな効果があるの?」
「エクソソームを使った施術にはどんなものがあるのか知りたい」
エクソソームは、細胞から作り出されるカプセル状の情報伝達物質です。
組織の修復作用をもつことから、再生医療に利用されています。
美容にも効果があることがわかっており、美容医療業界でも注目を集めています。
エクソソームを使った施術を行うクリニックも増えてきました。
この記事では、エクソソームについての基礎知識や効果、美容医療で行われている施術、効果を引き出すポイントや注意点を解説しています。
エクソソームによる治療に興味のある方は、ぜひ最後まで読んでみてください。
Contents
エクソソームとは
エクソソームとは、細胞から抽出される、カプセル状の情報伝達物質です。
細胞から分泌される小胞のことをまとめて「細胞外小胞」と呼びますが、エクソソームもその一種です。
体の中での「細胞間のコミュニケーションツール」のようなものだと考えられています。
最近の研究で、エクソソームには強力な力があることがわかってきました。
体中の幹細胞に働きかけ、細胞を若返らせたり、炎症を抑えたりする働きがあるのです。
この効果により、近年、医療や美容の世界で注目されています。
実際に注射や点滴、そのほかの美容施術とエクソソームを組み合わせることにより、お肌をツヤツヤにしたり、薄くなった髪の毛を元気にしたりする治療が美容クリニックで行われています。
参照元:エクソソームを含む細胞外小胞(EV)を利用した治療用製剤に関する専門部会
エクソソームで期待できる効果
エクソソームには、さまざまな効果が期待されています。
その効果は、美容から健康まで幅広い分野に及びます。
エクソソームに期待できる主な効果は以下の通りです。
- 美肌効果
- アンチエイジング効果
- 抗炎症効果
- 抜け毛・薄毛の改善効果
- 疲労回復効果
- 生活習慣病の予防効果
これらの効果について、順番に詳しく見ていきましょう。
美肌効果
エクソソームには、肌のターンオーバーを促進する効果があります。
ターンオーバーの乱れを改善することで、幅広い肌のトラブルを改善することが可能です。
たとえば、次のような効果を期待できるでしょう。
- シワやたるみの改善
- 肌のキメの細かさの向上
- 肌のトーンアップ
- にきびやニキビ跡の改善
肌のたるみやシワ、ニキビやニキビ跡の改善は、肌の若返りの実感につながります。
また、エクソソームには皮膚のバリア機能を高める効果もあり、炎症などの肌トラブルから守る嬉しいはたらきがあります。
参照元:日本香粧品学会誌Vol. 44, No. 1, pp. 30–35 (2020)美容医療 new horizon—幹細胞への期待—
アンチエイジング効果
エクソソームは、細胞の再生を促進することで、アンチエイジング効果をもたらします。
加齢によるダメージを受けた細胞を活性化し、若々しさを取り戻す働きがあるのです。
肌のハリと弾力の改善やシワやたるみの減少、疲れやすさの改善など、エクソソームの投与方法や人により実感するポイントはさまざまです。
年齢を重ねても若々しさを保ちたい方にとって、有効な選択肢となるでしょう。
抗炎症効果
エクソソームには、体内の炎症を抑える作用があることが分かっています。
炎症は様々な疾患や体の不調の原因となるため、この抗炎症効果は非常に重要です。
肌トラブルの改善や皮膚炎の改善、さらに、加齢や疾患による関節痛や筋肉痛、全身のだるさなどの症状にも効果を発揮します。
炎症を抑えることで全身の健康状態が改善される可能性もあります。
歳とともに気になりはじめる悩みに幅広く対応してくれる治療法といえるでしょう。
参照元:骨格筋由来細胞外小胞 (エクソソーム) は免疫細胞の炎症反応を抑制する | 神戸大学ニュースサイト
抜け毛・薄毛の改善効果
エクソソームは、毛髪の成長を促進し、抜け毛や薄毛の改善に効果があることが判明しています。
頭皮の毛細血管を活発にし、頭皮環境を整えることで、毛の成長を促したり、髪質を改善する働きがあるのです。
次のような効果が期待できます。
- 毛髪の成長サイクルを整える
- 毛髪が太くなる
- 新しい毛髪が成長する
- 頭皮環境が改善する など
エクソソームを利用すれば、従来の育毛剤と比較しても、より根本的なアプローチが可能となります。
薄毛に悩む方は、エクソソーム治療を検討してみてもよいでしょう。
疲労回復効果
エクソソームには、体の疲労回復を促進する作用もあります。
細胞レベルでエネルギー産生を活性化し、体の回復力を高める働きがあるのです。
疲労回復効果は、以下のような形で現れることが多いでしょう。
- 筋肉疲労の軽減
- 精神的疲労の改善
- 睡眠の質の向上
- 体力の回復
- ストレス耐性の向上 など
疲労感が減れば、日々の生活がよりいきいきと楽しいものになるはずです。
また、普段からスポーツをしている方やハードワーカーにとっても、パフォーマンス向上につながるかもしれません。
疲れやすさを感じている方は、エクソソーム治療を試してみる価値があるといえるでしょう。
疾患の予防効果
エクソソームには、疾患の予防や改善に役立つ可能性があることがわかってきています。
エクソソームが持つ「抗炎症作用」や「免疫調整作用」「細胞の修復作用」により、疾患や体の不調を改善できる可能性があるのです。
具体的には、以下のような疾患のリスク低減につながる可能性があります。
- 糖尿病
- 動脈硬化
- アトピー性皮膚炎
- 認知症 など
エクソソーム治療によって、アルツハイマー型認知症にも効果が認められることも明らかになっています。
健康的な生活を送りたい方にとっても、エクソソームは新たな選択肢となる可能性があります。
参照元:Ding M, et al. Neurochem Res. 2018;43(11):2165-2177.
エクソソームの投与方法
エクソソーム治療の方法には、複数の選択肢があります。
それぞれ特徴があり、目的や状況に応じて選択することが重要です。
投与手段としては、主に以下のものがあります。
- 注射
- 点滴
- 水光注射
- ダーマペン・ポテンツァ
- 点鼻治療 など
それぞれの方法について、詳しく見ていきましょう。
注射
注射は、針を刺してエクソソームを直接体内に投与する方法です。
効果が出やすく、ピンポイントで投与することができるため、特定の部位や症状に対して集中的に治療を行いたい場合に適しています。
投与量を正確にコントロールできるメリットがありますが、痛みを伴うため、注射に対する不安や恐怖心がある方には向かないこともあります。
点滴
点滴は、エクソソームを静脈内に直接投与する方法です。
全身に効果が及ぶので、全身的な効果を求める場合や、長期的な治療を行う場合に適しています。
一度に大量のエクソソームを体内に注入できるということも、点滴の特徴です。
水光注射
水光注射は、韓国発祥の治療方法です。
極細の針が9本ついた自動注射器で肌を瞬時に吸引しながら、美容成分を注入します。
皮膚の浅い層へ薬剤をダイレクトに注入することにより、肌の内側から肌質の改善がみこめます。
とくにエクソソームの美肌効果を求める方に適した治療法です。
ダーマペン・ポテンツァ
ポテンツァとダーマペンは、どちらも人気のマイクロニードル治療です。
微細な針(マイクロニードル)を皮膚に刺し、肌の相性治癒効果を利用してコラーゲンやエラスチンの生成を促します。
穴が空いた部分にエクソソームの薬液を浸透させることで、皮膚の再生を促進しつつ、美容効果を高めることが可能となります。
点鼻治療
点鼻治療は、エクソソームの配合液を鼻腔内に噴霧する方法です。
点鼻自体は自宅で行えるため、クリニックに通うことが難しい方でもエクソソーム治療を受けやすいというメリットがあります。
点鼻を行うと、点鼻薬の成分の一部が鼻の粘膜の毛細血管より吸収され、全身に作用します。
参照元:日本薬理学会 日薬理誌150(2017) 経鼻薬物送達の現状と将来
エクソソームの効果の持続時間
エクソソームの効果を実感できるまでの期間には、個人差があります。
また、施術方法によっても差が出てくるでしょう。
施術後2週間程度で美肌効果を実感する方もいますが、施術を何度か繰り返し受けることで徐々に効果を感じるという方もいます。
いずれにせよ、「エクソソーム療法は短期間で結果がでる治療法ではない」ということは把握しておきましょう。
また、エクソソームの効果は半永久的に続くわけではありません。
効果を維持し続けたい場合には、定期的に治療を受ける必要があります。
なお、治療は自由診療となるため、費用面での負担も大きくなります。
エクソソームの効果を得るためのポイント4つ
エクソソーム治療で最大限の効果を得るためには、いくつかのポイントがあります。
以下の4つをふまえた上で、治療を受けるようにしてください。
- 用量・用法を守る
- 自分に合った治療方法を選択する
- エクソソームの品質を確認する
- 実績のあるクリニックを利用する
それぞれのポイントについて、詳しく見ていきましょう。
用量・用法を守る
エクソソーム治療では、適切な用量と用法を守ることが非常に重要です。
医師の指示に従い、決められた量と頻度で治療を受けることで効果を最大限引き出せます。
自己判断で量や頻度を変えようとしたり、医師の指示を守らなかったりすると、期待するような効果が出なくなるリスクが高まります。
また、治療を受けた際に出現した体調の変化や疑問点は、一人で対処せず、必ず医師に相談するようにしましょう。
自分に合った治療方法を選択する
エクソソーム治療には様々な方法があります。
自分に合ったものを選ぶことが重要です。
治療方法を検討する際には、以下のポイントを確認しておきましょう。
- 自分の体質や体調を考慮する
- 生活スタイルと照らし合わせる
- 複数の専門医の意見を聞く
- 費用が無理のないものかを検討する
受けたい目的や疑問点、不安に感じていることをしっかりと医師に伝え、自身の目的やライフスタイルに合ったものを納得して受けられるようにしておきましょう。
エクソソームの品質を確認する
治療に使用されるエクソソームは、生きた細胞を培養して抽出されたものです。
培養に使用される細胞がどこの細胞であるかによって、「〇〇由来のエクソソーム」と呼ばれます。
- 脂肪由来
- 骨髄由来
- 臍帯由来
- 歯髄由来 など
それぞれ特徴があるため、治療を受ける際にはしっかりと確認しましょう。
また、使用する製品によって含まれるエクソソームの量が異なります。
エクソソームの含まれる濃度についても把握しておきましょう。
国内で製造されたものなのか、海外製であるのかも合わせて確認し、安心できる品質のものを取り扱っているクリニックを選ぶことが大切です。
参照元:日本再生医療学会 エクソソーム等の調製・治療に対する考え⽅
実績のあるクリニックを利用する
エクソソーム治療を受ける際は、実績のあるクリニックを選びましょう。
経験豊富な医師と信頼できる施設で治療を受けることで、よりよい結果が期待できます。
実績のあるクリニックを選ぶには、以下の点に注目することをおすすめします。
- 治療実績や症例数を確認する
- 医師の経歴や専門性を調べる
- 患者の口コミや評判を参考にする
- 施設の設備や衛生状態を確認する
- アフターケアの充実度を確認する
これらのポイントを押さえることで、安心して治療を受けることができるでしょう。
実績のあるクリニックを選ぶことは、安全性と満足度を高めるためにも重要です。
エクソソーム治療を考えるうえでの注意点
ここからは、エクソソーム治療を考えるうえで、知っておきたい注意点について紹介します。
- 施術が向かない場合がある
- 副作用が出現する可能性がある
上記の注意点について、詳しく見ていきましょう。
施術が向かない場合がある
エクソソーム治療は、個人の健康状態や特定の条件により、受けられないこともあります。
治療を受けられないのは以下に該当する方です。
- 妊娠中の方
- アレルギーを持っている方
- がんと診断された、またはがんの可能性がある方
- 献血をする方 など
ここに挙げた状態以外の方でも、エクソソーム治療が推奨されない場合があります。
治療を検討する際には、必ず事前に医師と相談し、問題がないかどうか確認しましょう。
なお、エクソソーム治療ではヒト由来の成分を注入するため、治療を受けた方は、献血ができなくなります。
副作用が出現する可能性がある
エクソソーム治療は比較的安全な治療法ですが、副作用が出現する可能性があります。
また、治療を受ける際の健康状態や、抱えている疾患などさまざまな因子によっては、エクソソーム治療を行うこと自体がリスクとなることもあります。
エクソソーム治療で起こり得る副作用には以下のようなものがあります。
- アレルギー反応
- 注射部位の赤みや腫れ
- 皮下出血
- 発疹
- かゆみ
- 感染症のリスク
- 血栓症のリスク など
エクソソームによる副作用は、一般的に軽度で一時的なものですが、副作用の可能性を考慮したうえで施術を受けることが大切です。
出現した副作用症状が落ち着かなかったり、悪化する場合には、すぐに医師の診察を受けましょう。
まとめ
この記事では、エクソソームについての基礎知識や効果、美容医療で行われている施術、効果を引き出すポイントや注意点を解説しました。
エクソソーム治療は、多くの可能性を秘めた新しい治療法です。
美容や健康の改善から、疾患の予防まで、幅広い効果が期待されています。
最後に、この記事で紹介したエクソソームの効果をおさらいします。
- 美肌効果
- アンチエイジング効果
- 抗炎症効果
- 抜け毛・薄毛の改善効果
- 疲労回復効果
- 生活習慣病の予防効果
エクソソームによる治療を受ける際には、必ず信頼できる医療機関で行うようにしましょう。
医師と相談しながら、ぜひ自身の理想を叶えるための方法を選んでください。